ベローズに断熱材を仕込む!
おつかれさまです。佐藤です。
今日はベローズの内筒に断熱材を仕込む
作業を行いました。
まずは、金網を図面見ながら切っていきます。
金網の材質は、耐熱性に優れている「SUS310S」です。
次は金網の上に断熱材を巻きます。
断熱材はセラミックファイバーで出来ており、素手で作業をするとチクチクします。
すごく腕が痒いです。あ~痒い痒い。
その断熱材をセラミックヤーンという、これまたセラミックファイバーの糸を撚り合わせ
たもので数箇所を縛っていきます。
結局、四台中の一台しかできませんでした。。。。
残りはまた明日です^^
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
〒536-0022 大阪市城東区永田1-2-37
TEL:06-6968-2037 FAX:06-6968-7475
-----------------------------------------------------------------
■社長の日記
■ベローズ
■ベローズ案内人


今日はベローズの内筒に断熱材を仕込む
作業を行いました。
まずは、金網を図面見ながら切っていきます。
金網の材質は、耐熱性に優れている「SUS310S」です。
次は金網の上に断熱材を巻きます。
断熱材はセラミックファイバーで出来ており、素手で作業をするとチクチクします。
すごく腕が痒いです。あ~痒い痒い。
その断熱材をセラミックヤーンという、これまたセラミックファイバーの糸を撚り合わせ
たもので数箇所を縛っていきます。
結局、四台中の一台しかできませんでした。。。。
残りはまた明日です^^
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
ベローズとフレキなら専門家にお任せを!
三元ラセン管工業株式会社
〒536-0022 大阪市城東区永田1-2-37
TEL:06-6968-2037 FAX:06-6968-7475
-----------------------------------------------------------------
■社長の日記
■ベローズ
■ベローズ案内人


この記事へのコメント